日本
文法
1) 現実は残酷だ。
2) 英語の授業をサボった。
3) この病気は難病として認定された。
4) 岡本さんは国費留学生として日本へ行った。
5) 阿蘇山は国立公園として認定された。
6) 三浦さんの学力としては、大学合格は難しい状況だろう。
7) 藤原さんは歌手だが、女優としても有名である。
8) 日本は国連の一員としての責任を負わなければならない。
9) 金子さんは学者としては立派だが、人間としては尊敬できない。
10) 小野さんは医者であるが、小説家としても有名である。
文法
1) ウィンドウズ10には換えないつもりです。
2) 後藤さんは靴を何足持っていますか。
3) 終わったよ。大分前。
4) 近藤さんに頼むくらいならいっそ自分でやった方がいい。
5) 棚から物が落ちるくらい、大きな地震があった。
6) この辺りは夜になると、寂しいくらい静かだ。
7) 遅れるなら、連絡ぐらい出来なかったの?
8) 何も見えないくらい、物凄い豪雨がやってきた。
9) 100円ぐらい高くても、品質が良いので満足だ。
10) そんなに良い所なら、僕が行きたいくらいだ。
文法
1) お金を貸してくれると頼まれた。
2) お金を貸してくれって。
3) 読書しろって言われた。
4) 来週の授業は休みだって。
5) 天気予報では、午後から晴れるって。
6) 町田さんは明日来られないって。
7) いくらって?もらったんだから、分からないよ。
8) 先生に聞いたら、ダメだって。
9) 直ぐ来ますって。
10) 「PCって何ですか。」「パソコン」のことですよ。
コロッケです。
コロッケ ころ ころ
ころっ ころ〜
コロッケ ころ ころ
どこへ 行く〜
ここは町のコロッケ屋さん。
いつもできたてのコロッケを売っています。
「美味しいコロッケ」
ある日、店のコロッケが言いました。
「ああ つまんないな〜
どこか遊びに行きたいな〜」
コロッケはおじさんが見ていないすきに逃げ出しました。
おしゃれ パセリ
僕、パセリ。
白い小さな犬なんだ。
わあ孔雀さんって
綺麗だな。
僕もおしゃれしたくなっちゃった。
おしゃれしたいの?
パセリ君。
それなら僕のチョッキを貸してあげるよ。
文法
1) ゴミだらけの部屋を掃除するのに、一時間もかかった。
2) 事故現場に血だらけの人達が倒れていた。
3) お祭りの後の広場はゴミだらけだ。
4) このレポートは字が間違いだらけで読みにくい。
5) 畳の上に座って食事をしたら、ズボンがしわだらけになってしまっ た。
6)世界各地を旅行したので、私の旅行鞄は傷だらけだ。
7) 穴だらけのジーンスがあんなに高く売れると思わなかった。
8) 帰国前は飛行機の予約をするやら、お土産を買うやらで忙しい。
9) お酒を飲みすぎて、頭が痛いやら苦しいやらで、大変だった。
10) 部屋を借りるのに敷金やら礼金やら、沢山のお金を使った。
文法
1) 頑張って御覧!
2) 一つ選びなさい。
3) 黙っていないで、言いたいことを言ってごらん。
4) この洗濯機の良い点は音の静かさだ。
5) この地震による、津波の心配はありません。
6) 泳げるといっても、5メートルぐらいです。
7) 古いといっても、どこも壊れていないからまだ十分使えます
8) 財布を落としたといっても、中には千円ぐらいしか入っていな かった。
9) 私は甘いものが好きじゃないといっても、全然食べないわけではない。
10) 庭付き一戸建ての家といっても、庭は猫の額ほどの広さしかありません。
子熊ちゃの運転手
子熊ちゃんバス
遊園地行きです。
お待たせしました!
お乗りください!
お客さん いっぱい
みんな 乗れるかな?
押さないで 押さないで
はっしゃ あーらい
ぶっ ぶうー
みなさん しっかり
捕まって!
子熊ちゃんと風船
僕 風船 買ってもらったんだ。
あっ 飛んじゃった。
子熊ちゃん 風船で遊びましょう!
ぷーう ぷーう
すーう すーう
膨らまないね。
膨らまないね。
ちゅる ちゅる ちゅ
ロケットだ ロケットだ
子熊ちゃん ありがとう
僕 いつも 朝 新聞を取ってくるんだ。
お父さん はい 新聞
ありがとう 子熊ちゃん
お父さんが言ったの
お母さんは干し物
僕はお手伝い
ありがとう 子熊ちゃん
お母さんが言ったの
僕 沢山お手伝いするんだ。
みんな ありがとうって 言うんだもん。