日本
どうすればいいのかな?
シャツを履いたらどうなる?
どうすればいいのかな?
そうそう、
シャツは着るもの。
パンツを着たらどうなる?
どうすればいいのかな?
そうそう、
パンツは履くもの。
帽子を履いたらどうなる?
どうすればいいのかな?
お友だちのぷ
出発します。
ぷうっ ぷうっ ぷうー
猫ちゃん 猫ちゃん 遊びましょ
ぷうちゃん ごめーん 後でね
お猿さん お猿さん 遊びましょ
うーん 後に してよー
わんちゃん わんちゃん 遊びましょ!
あーとーでー
文法
A: これ、美味しいよ。食べてごらん。
B: 医者に甘いものは食べないように言われてるんだ。
1) 分からなかったら、先生に聞いてごらん。
2) 分からなかったら、先生に聞いてなさい。
3) もう一度やってごらんなさい。
4) もう一度やってみなさい。
5) 上田さんに、私の部屋に来るように言って下さい。
6) 上田さんに、私の部屋に「来て下さい」と言ってください。
7) 妻に、家でタバコを吸わないように言われています。
8) 妻に、家で「タバコを吸わないで」と言われています。
9) 医者に酒を飲むなと言われた。
10) 医者に「酒を飲んではいけない」と言われた。
さよなら 三角
さよなら 三角 また来て 四角
四角は なあに 四角は なあに
四角は豆腐 豆腐は白い
白いは なあに 白いは なあに
白いはボール ボールは丸い
丸いは なあに 丸いは なあに
丸いはトマト トマトは赤い
赤いは なあに 赤いは なあに
赤いは帽子 帽子は三角
三角は なあに 三角は なあに
三角はテント テントは黄色
こんにちは!
お花さん こんにちは。
雀さん こんにちは。
猫さん こんにちは。
犬さん こんにちは。
牛乳屋さん こんにちは。
新聞屋さん こんにちは。
郵便屋さん こんにちは。
お母さん こんにちは。
「かわいい かわいい!」
いってきます!
どこへ行こうかな?
さくをくぐり、山を乗り越え、
橋を渡って、ぴょん!
水たまりを じゃぶじゃぶ。
塀を伝って、
降りられない 降りられない。
ああ よかった!
お父さん 遊ぼう
お父さんの足の上に
僕が乗って、
えっちら おっちら。
高い、高い!
そうら、今度は肩車!
するりと降りて、おんぶ。
お父さんがお馬になって、
はいし どうどう!
ぺしゃっと ひしゃげて、死んだ真似。
今度は飛行機!
くるりっと、宙返り。
すとん!
僕 運転できるんだ!
僕 三輪車に乗れるんだ。
僕 自転車にも乗れるんだ。
僕 スケートボードにも乗れるんだ。
すってん ころり!
これなら 大丈夫。
僕 ローラースケートだって できるんだ。
すってん ころり!
これなら 大丈夫。
あれ あれ!
僕 自動車 運転できるんだ。
僕 バスも 運転できるんだ。
僕 飛行機だって 操縦できるんだ。
ほらね!
お風呂だ、お風呂だ!
まあ、ひどい泥んこ!
まてまて。
さあ、捕まえた!
シャワーを浴びて、
肩まで沈む。
あったまったら、背中をごしごし。
今度は僕が洗ってあげる。
いーち にーい さーん
しーい ごーお ろーく
しーち はーち くーう
じゅう!
文法
女優といっても有名ではありません。美人というよりかわいい人です。
1) 前の車は遅すぎて、走るというより這っているようだ。
2) 前の車は遅すぎて、走っているというより這っているという感じだ。
3) あの人はきれいというより上品だ。
4) 冷房が効きすぎて、涼しいというより寒い。
5) 彼は秀才とういより天才だ。
6) この車はスマートというよりパワフルだ。
7) この料理は美味しいというより満足感がある。
8) この会社の社長はやり手というより人格者だ。
9) 今日は涼しいというより寒いぐらいだった。
10) 今日は涼しいとういよりも寒いという方が合っている。
11) あの学生はできないとういか、やる気がないのでしょう。
12) 古典芸能といえば、なんといっても歌舞伎でしょう。
13) サッカーというと、すぐにペレが思い浮かびます。
14) 日本の国技というと、まず相撲ですね。
15) 春の象徴というと、なんといっても桜でしょう。